振り飛車一筋・KYSの将棋ブログ

記事のクオリティには自信あり! 級位者から有段者まで楽しめます。大会参加レポやプロの将棋観戦記、棋書紹介に将棋雑記など

2020-01-01から1年間の記事一覧

相振り飛車で玉側の端歩は突かない方がよい理由

相振りで玉側の端歩を突くか否か、悩んだことありませんか? 具体例とともに私の意見を述べます。

『将棋世界』の懸賞詰め将棋 長手順の解答をハガキに書き切れる?

みなさんは「懸賞詰め将棋」を解いて送ったことがあるでしょうか? その際の疑問について書いてみます。

ウチの妻も大興奮! 木村九段が必殺の合い駒で藤井二冠を撃破!

木村九段が「馬のタダ捨て」という必殺の合い駒で藤井二冠を撃破! 2020(令和2)年11月22日放映のNHK将棋トーナメントより。

石田流 vs 居飛車の入門書にオススメ『石田流の極意』

石田流の本はいろいろありますが、入門書にオススメの一冊。対居飛車の指し方を解説しています。

実戦次の一手・終盤編No.2

私の実戦から、終盤次の一手を出題。

振り飛車にトドメを刺す手筋 △9二玉に▲8四桂捨て

みなさんの実戦で役立ちそうな終盤のテクニックを紹介します。美濃囲いにトドメを刺す「▲8四桂捨て」です。

四間飛車党必読! 左美濃(天守閣美濃)への対策書『藤井システム』

四間飛車党が左美濃(天守閣美濃)と戦うためには必須の一冊! 対居飛車穴熊の本ではないので注意してください。

「合い駒の技術」を学べる希少な本『実戦に役立つ詰め手筋』

詰め将棋や寄せの手筋とは少し毛色が違う終盤本です。特に「合い駒」というテーマに触れているのがグッドな一冊。

王将戦リーグ 藤井二冠 vs 永瀬王座 左美濃はなかったか?

2020(令和2)年10月26日、藤井聡太二冠 vs 永瀬拓矢王座の王将戦リーグ。居飛車は、左美濃を採用する構想はなかったでしょうか?

天守閣美濃(左美濃)に組むときは端歩を突いてから

近年ではあまり目にすることのない「天守閣美濃」ですが、組み上げる際の注意点が一つあることをご存知ですか?

永瀬王座のスーツでタイトル戦対局は正直賛成できない

2020年王座戦、永瀬王座は慣習の和服ではなくスーツで戦いました。ファンからは「スーツでもいい」という意見が多いですが、正直、私はあまり賛成できません。

プロから「詰め将棋色紙」を貰ったのだが……

某プロ棋士から「詰め将棋色紙」を貰ったときの話。なんとその詰め将棋は……

右四間に悩む四間飛車党は必読!『杉本流四間飛車の定跡』

「右四間飛車うぜええええ!」と思っている四間飛車党必読の書。これで右四間に理不尽な負け方はしなくなります。

王座戦第4局 永瀬王座 vs 久保九段 △5五角を解説

2020(令和2)年10月6日、永瀬拓矢王座 vs 久保利明九段の王座戦第4局で出た、△5五角という手法を解説します。

王位戦第2局 木村王位 vs 藤井七段の逆転劇を検証

2020(令和2)年7月14日、木村一基王位 vs 藤井聡太七段の王位戦第2局を考察。

自陣に残った香車は簡単に取らせるな!

玉の守りと反対側の香車。相手に取られることが多いため、わざわざ逃がしたりしないのが普通でしょう。しかし……

数年ぶりに将棋大会に参戦!【後編】

2020年1月、市民将棋大会の参加レポ。まだまだ続く激闘。はたして上位入賞なったのか?

数年ぶりに将棋大会に参戦!【中編】

2020年1月、市民将棋大会の参加レポ。初戦から強豪と対決! 数年ぶりの実戦の結果は?

数年ぶりに将棋大会に参戦!【前編】

まだコロナ騒動が始まる前の2020年1月、市民将棋大会に参加したときのレポをお送りします。

実戦次の一手・終盤編No.1

私の実戦から、終盤次の一手を出題。

最初の戦法を覚えるのにピッタリな1冊『明快四間飛車戦法』

『明快四間飛車戦法』という棋書のレビュー。初心者が何か一つ戦法を覚えるための「最初の1冊」にどうぞ。

振り飛車党にオススメの筋違い角対策を紹介!

振り飛車党にとって、飛車が振りにくくなる「筋違い角」はうっとうしいもの。あまり知られていないけれど、オススメの手法を紹介します。

「長い詰みより短い必死」は個人的に疑問を感じる

「長い詰みより短い必死」とはよく言われることですが、本当でしょうか?

シナモロールの将棋入門を読んだ妻が私に挑戦してきた

入門書を読んだばかりの将棋初心者の妻 vs 有段者の私。世紀の一戦を完全解説!

祝・藤井二冠誕生! でも△8七同飛成は騒ぎすぎでは?

2020年8月20日、藤井聡太棋聖が史上最年少で二冠達成。この一局を振り返ります。

祝・藤井棋聖誕生! でも、あえて苦味成分の記事を書く

2020年7月16日、藤井聡太七段が史上最年少でタイトル獲得。今後の将棋界の展望について、思うところを書きます。

ブログ開設の挨拶 飛車を振りまくってきた人生です

このたび将棋ブログを開設したKYSと申します。初記事の今回は、自己紹介や、当ブログで扱うジャンルについてです。

記事一覧・目次のページ

当ブログのサイトマップです。「観戦記」「上達講座」「将棋雑記」など、カテゴリー別に記事を分類してあります。