振り飛車一筋・KYSの将棋ブログ

記事のクオリティには自信あり! 級位者から有段者まで楽しめます。大会参加レポやプロの将棋観戦記、棋書紹介に将棋雑記など

記事一覧・目次のページ

当ブログのサイトマップです。「観戦記」「上達講座」「将棋雑記」など、カテゴリー別に記事を分類してあります。

実戦次の一手・終盤編No.13

本日の記事は、「実戦次の一手・終盤編」です。私が観戦していた将棋ですが、そこで生じた変化を元ネタにして問題を作りました。 【問題】テーマは必死 今回の問題は↓こちら。実戦が題材ですが、必要な箇所だけ切り取った部分図にしました。 後手に入玉され…

将棋ソフトやAIを使った研究 評価値だけを見ていると失敗する

将棋ソフトやAIを使って研究する際は、「評価値」を参照するでしょう。しかし、その評価値、なぜその数字になっているかの理由まで把握してますか?

十字飛車を作る▲7五歩の突き捨て 振り飛車捌きのテクニック

決まったら気持ちよい手筋・十字飛車。振り飛車で実現させる筋の一つは、「飛車の中空への飛び出し」+「▲7五歩の突き捨て」です。

タイトルはB級っぽいけど実は相振りの名著『戸辺流なんでも三間飛車』

相振り三間での戦い方を、先後両面から解説した『なんでも三間飛車』。タイトルに胡散臭さを感じますが、丁寧に解説された良書です。

「枯れ木も山の賑わい」で挑む将棋大会【後編】 決勝の舞台は中飛車リベンジ

市民将棋大会もいよいよ決勝戦。以前の大会で負かされた相手との対決。リベンジの一戦を、私の一番の得意戦法・中飛車に託します。

「枯れ木も山の賑わい」で挑む将棋大会【中編】 ようやくエンジンかかってきたッピ

2023(令和5)年の市民将棋大会。今回の記事では、2回戦~準決勝までの模様をお送りします。「間違いのない勝ち方」についても触れます。

「枯れ木も山の賑わい」で挑む将棋大会【前編】 実質角落ちヤバいよヤバいよ~

勉強する時間が全然取れない! そんな状態で挑んだ2023(令和5)年の市民将棋大会。1回戦、私の角の機能が停止して……(笑)

振り飛車党なら覚えておきたい 時々ある「三段目の飛車」

振り飛車党なら知っておきたい「三段目の飛車」。珍しいですが、好形になる場合もあります。

居飛車対振り飛車の知っトク筋 飛車が飛び出した瞬間の△8六歩

居飛車対振り飛車の戦いで、居飛車が△8六歩と飛車先の歩を突き捨てるタイミングを紹介。一つの目安は「振り飛車の飛車が中空に飛び出した瞬間」です。

将棋が強くなりたければ体力も鍛えろ!

「将棋は頭脳勝負」というイメージが一般的には大きいかもしれません。しかし実際は、体力勝負になる面も少なからずあります。

久保 vs 豊島! 居飛車・振り飛車の龍虎がNHK杯で激突!

久保利明九段 vs 豊島将之九段。居飛車・振り飛車の最高峰対決が全国放送で! そして結果は振り飛車の完勝。2022(令和4)年11月13日放送分より。

四間飛車の裏技を紹介! あえて歩交換させてカウンター

「居飛車に△7四歩と突かれたら▲6五歩」という四間飛車持久戦の常識(?)があります。この常識に逆らった構想を紹介。知っトク講座。