振り飛車一筋・KYSの将棋ブログ

記事のクオリティには自信あり! 級位者から有段者まで楽しめます。大会参加レポやプロの将棋観戦記、棋書紹介に将棋雑記など

相振り飛車で金無双に端攻め(1) 級位者向けの基礎知識編

相振り飛車において、端攻めは一つのセオリーです。端攻めの知識・テクニックがないまま相振りを指すのは、それだけで攻撃力半減と思ってよいでしょう。

今回~次回の2回にわたり、相振りでポピュラーな囲い・金無双への端攻めを解説します。

今回は「端攻めの基本の流れ」なので、級位者向けです。振り飛車党の有段者ならば、常識といえる内容。ただし、最後の方では有段者でも手こずるかもしれない内容を書いているので、ぜひご覧ください。

端攻めは「どうやって歩を手に入れるか?」から始まる

金無双への端攻めに必要なアイテムは「持ち歩2枚」です。いくら飛車や香車、桂馬を端に集中させたとしても、歩という潤滑油がなければ端攻めはできません。

つまり端攻めとは、「実際に端で開戦したところ」ではなく、「どうやって歩を手に入れるか?」という段階から始まっているのです。

「持ち歩2枚をどうやって手に入れるか?」ですが、三間飛車が比較的わかりやすいので、ここでは三間飛車で説明しましょう。まず、7筋で一歩交換します(↓図)。

f:id:KYS:20210108035849p:plain

三間飛車は、まず7筋で歩交換

歩交換したら▲7六飛と浮いて、次は▲8六歩~▲8五歩と8筋を伸ばします。それから▲8六飛と転換し、▲8四歩(↓図)で2歩目の交換。

f:id:KYS:20210108035910p:plain

7筋交換→8筋転換→8筋交換が一連の流れ

7・8筋で歩交換するので、持ち歩が2枚になるわけですね。

角と桂馬は端をにらむポジションへ配置

さて、歩を手に入れた後は、角と桂馬を動かします。▲6六角~▲7七桂と、端を狙うポジションに駒を配置して準備完了(↓図)。

f:id:KYS:20210108035833p:plain

このフォーメーションが端攻めの基本

この「持ち歩2枚」と「▲8六飛・▲6六角・▲7七桂」という配置が端攻めの理想形なので、知らなかった人は覚えておきましょう。

ちなみに、今から解説する端攻めに銀は絡んできません。「攻めは飛車角銀桂香」という格言もありますが、この局面は例外ですね。

級位者は必見! 端攻めの手順を丁寧に解説

それでは、端攻め基本図からの指し手を解説していきましょう。

f:id:KYS:20210108035833p:plain

ここからの手順は相振りでは必修

まずは端攻めの基本、▲9五歩△同歩▲9三歩(↓図)です。手持ちの歩1枚目をここで投入します。

f:id:KYS:20210108040050p:plain

端攻めの基本・9三に垂れ歩

これに対して△9三同桂は、▲9四歩と打たれて桂馬を取られてしまいます。△9三同香(↓図)がもっとも自然です。

f:id:KYS:20210108040110p:plain

9三の垂れ歩を香車で除去した局面

ここから▲8五桂と桂馬を跳ね、△9四香と逃げたら▲9三歩(↓図)。この二度目の▲9三歩を打ちたいがために、持ち歩2枚が必要なのです。

f:id:KYS:20210108040132p:plain

香車を吊り上げ、その裏側から歩を垂らす

さて↑図、次に▲9二歩成を狙っており、後手としてそれは許せません。▲9二歩成を受ける唯一の手は、△9一銀(↓図)です。

f:id:KYS:20210108040205p:plain

△9一銀と受けられた局面。歩切れだが、どう攻めをつなげる?

さて、先手は持ち歩がなくなりましたが、ここからどう攻めるのでしょうか? これは知識として知っておかないと浮かんでこない手順なので、知らなかった人はぜひ覚えてください。

まず、▲9二歩成△同銀と歩を成り捨ててから、▲9五香!と香車を捨てます(↓図)。

f:id:KYS:20210108040239p:plain

この香捨てが狙いの一手

そして、香車を捨てて入手した一歩を▲9三歩と打つ(↓図)。

f:id:KYS:20210108040338p:plain

端で香車を捨てて一歩補充するのは、他の戦法でも頻出の手筋

これで9三の地点は、先手の方が駒の枚数が多くなりました。△9三同桂・△9三同銀いずれも、▲9三同桂成で突破できます。かといって後手がこのまま放置しても、やはり▲9二歩成で突破できます。

以上が、金無双に対する端攻めの基本です。ポイントは以下の二つ。

  • ▲9三歩の垂れ歩が二度出てくる
  • ▲9五香と捨てて一歩入手し、それを▲9三歩と打つ

定跡書などで「後手潰れ」とされている局面 本当にそう?

さて、ここから少しだけ有段者向けの内容。▲9三歩の局面を再掲します。

f:id:KYS:20210108040338p:plain

再掲図・香車を捨てて一歩補充し、▲9三歩と打ったところ

定跡書などでは「これにて後手潰れ」と書かれていますが、本当でしょうか? もし△9一歩(↓図)と受けられたら、どう攻めますか?

f:id:KYS:20210108040437p:plain

後手唯一の受け△9一歩。これが意外にしぶとい

ひとまずは、▲9二歩成△同歩(↓図)と銀を頂戴しますよね。

f:id:KYS:20210108040523p:plain

この局面が端攻め開始からの一つの終着点。どう攻めを継続する?

この局面、歩を持っていれば▲9三歩と打って楽勝ですが、あいにく歩切れ。といって、歩を補充できる場所もない。銀香交換の駒得ですが、持ち駒が銀だけで、どう攻めを継続させればよいのでしょうか?

……については、次回の記事に続きます。有段者の方は、考えてみてください。

関連記事

⇒ 記事一覧・目次のページへ飛ぶ