振り飛車一筋・KYSの将棋ブログ

記事のクオリティには自信あり! 級位者から有段者まで楽しめます。大会参加レポやプロの将棋観戦記、棋書紹介に将棋雑記など

実戦次の一手・終盤編No.5

本日の記事は、「実戦次の一手」です。私の実戦ではなく、プロの実戦を元ネタにして問題を作成しました。元ネタの一局は、2021(令和3)年5月9日に放送された、西山朋佳女流三冠 vs 八代弥七段のNHK杯です。

振り飛車が苦しい局面 逆転を狙うならどう指す?

今回の問題図は、石田流 対 居飛車銀冠の終盤戦です。

f:id:KYS:20210515073006p:plain

6七にいた銀を、と金で取られたところ。現局面は振り飛車が苦しいですが、ここから逆転を狙うなら何を指すか? というのが問題の趣旨です。

有段者レベルの問題なので、「わからん」という人や、級位者の方はヒントをどうぞ。
↓クリックするとヒントが開きます。

この局面、▲6七同金でと金を除去するのはダメです。それは△6三銀打(↓図)とされて龍・角両取り。

f:id:KYS:20210515073102p:plain

この△6三銀打を喰らうと攻めが頓挫してしまう

自陣に目を向けてもダメですので、攻めるしかありません。

攻めるなら▲3一金(↓図)が考えられます。が、結論から言えば▲3一金はダメです。

f:id:KYS:20210515073152p:plain

部分的には厳しい攻めだが

↑図から、△6三銀打とされて困ります。▲3二金△同銀と進んだ局面(↓図)は、龍・角両取りが残るので攻め切れません。

f:id:KYS:20210515073332p:plain

強いて指すなら▲5四龍△同銀▲3一銀だが、△1三玉と逃げられて攻めが続かない

△6三銀打とされたときに▲3一角成を実現させる手を考えてください。

さて、いかがでしょうか?
結論が出た方は、↓クリックして答えをご確認ください。

正解は▲4一金です。

f:id:KYS:20210515073434p:plain

ちょっと見えにくい手だが

この一段金は、銀冠攻略の手筋です。二段目の龍(飛車)と連動して、次に▲3一角成を狙っています。

f:id:KYS:20210515073552p:plain

この手が実現すれば振り飛車勝ち。以下△1二玉▲3二馬△3六桂!▲同歩△5五角▲4六桂△2二銀が粘り筋だが、▲同馬以下寄せ切れる

▲3一角成を阻止するにはどうするか? まず、△4二桂という手が考えられます(↓図)。

f:id:KYS:20210515073655p:plain

この犠打で角筋を遮断する

↑図以下、▲同金△6三銀打と龍・角両取りをかけます(↓図)。これが居飛車の狙いですが……。

f:id:KYS:20210515073758p:plain

桂馬の犠打で▲3一角成を消し、△6三銀打の猶予を得たが

↑図から▲3二金△同銀▲6三龍△同銀▲3一銀と攻め立てれば、これは振り飛車が勝負に持ち込めた形でしょう。

f:id:KYS:20210515073942p:plain

①△1三玉と逃げれば、▲4二角成△同角▲同銀成 ②△2三玉と逃げれば、▲2二金△同角▲同銀成△同玉▲5五角の王手龍取りが発生

ということで、次の一手▲4一金に対して△4二桂の犠打は微妙なので、居飛車は△1三玉と早逃げするのが最善かと思います(↓図)。

f:id:KYS:20210515074129p:plain

攻め駒から遠ざかる早逃げ。4一金が取り残されている

こうされると、うまく攻めが続きません。
①▲3一金は△2二金とかわされる
②▲3二飛成△同銀▲3一角成は筋ですが、△2二飛の合い駒で無理筋
結論としては、▲4一金と打っても、正確に対応されると振り飛車が苦しい場面ということですね。

⇒ 記事一覧・目次のページへ飛ぶ